すでに開催中の展示のお知らせ!
ついこちらの更新を怠ってしまう。。すみません!!
只今、二つの展示に作品を出品しております。
会期の短い方から。
「KENZAN 見参」
2018/9/12~17(月・祝)
11:00~19:00(最終日16:00まで)
入場無料
池袋西口 東京芸術劇場 5Fギャラリー&B1Fアトリエ

私の作品はギャラリー1のお部屋にあります。200人以上の作家さんの作品が一斉に揃った凄い美術展です!
是非ご覧ください!!
そして、もう一つは。。
「禁断の猫展2」
2018/9/12~24(月)
12:00~19:00
期間中無休・入場無料
ボイジャーズギャラリートーキョー

只今、二つの展示に作品を出品しております。
会期の短い方から。
「KENZAN 見参」
2018/9/12~17(月・祝)
11:00~19:00(最終日16:00まで)
入場無料
池袋西口 東京芸術劇場 5Fギャラリー&B1Fアトリエ

是非ご覧ください!!
そして、もう一つは。。
「禁断の猫展2」
2018/9/12~24(月)
12:00~19:00
期間中無休・入場無料
ボイジャーズギャラリートーキョー

#
by yoisyo201
| 2018-09-13 22:49
| お知らせ
皆様ありがとうございました!
暑中お見舞い申し上げます。
もう残暑お見舞いかしら・・・
お盆も過ぎて、ちょっぴり今日は涼しくなってきましたね。
先日は、暑い中、そしてお忙しい中、私の個展「美人ノ絵ノ展」にお越し頂きまして
誠にありがとうございました。
皆様から頂いたお言葉を糧に、これからも絵の道を極められる様制作に励み、精進して参ります!
こんな私ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
展示風景はこんな感じでした。

入口

誕生石ちゃんたち


色々な方とお話し出来て楽しかったです♪
ここでちょっと展示を通して思った事を真面目に書かせて頂きます。
今回の展示でも感じた事で、これから考えねばならない課題でもある事なのですが、
"日本画"というモノの存在と自分はどうやって向き合っていくか・・・自分はどんな作家になりたいのか。ということを考えさせられました。
海外で感じた事、帰ってきて感じた事、自分の中でも整理が出来ず納得いかなくて色々ぐちゃぐちゃなのですが、
「なんでみんな素直にアートを楽しまないんだろう?」「なんで楽しいから、好きだからって理由じゃだめなんだろう?」
って子どもみたいに私はいつも思ってしまいます。いやたぶんほんとに子どもなんだと思うのですが(笑)
以前あるアートキュレーターの方の講演で、
"ART"を"美術"と訳さずに"音楽"みたいに"美楽"って訳していたら、日本人の美術に対しての考えも今とは違ったかもしれませんね。
という言葉が印象的でした。
私は純粋に絵を描く事、表現する事を楽しんでいきたいと思います。
自分が美しいと思った画材で。
それ以上に「"日本画"を描いている。」事に理由が必要なのでしょうか?
ある方からお礼状のお返事にとても嬉しくありがたいメッセージを頂きました。
「素直でごく自然で、人間の原点に立ち返ったように思いました。このまま一生懸命にやってね。」と。
すごくあたたかいエールだなと感動しました。
一生懸命頑張ります。この方のお言葉のように誰かにとってのあたたかいエールの様な作品が描けるように、また次の展示や公募展に向けて頑張ります。
皆様、どうぞまた吉田真美の作品を見てやってくださいませ。
ここまで読んで下さってありがとうございます!!
もう残暑お見舞いかしら・・・
お盆も過ぎて、ちょっぴり今日は涼しくなってきましたね。
先日は、暑い中、そしてお忙しい中、私の個展「美人ノ絵ノ展」にお越し頂きまして
誠にありがとうございました。
皆様から頂いたお言葉を糧に、これからも絵の道を極められる様制作に励み、精進して参ります!
こんな私ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
展示風景はこんな感じでした。

入口

誕生石ちゃんたち


色々な方とお話し出来て楽しかったです♪
ここでちょっと展示を通して思った事を真面目に書かせて頂きます。
今回の展示でも感じた事で、これから考えねばならない課題でもある事なのですが、
"日本画"というモノの存在と自分はどうやって向き合っていくか・・・自分はどんな作家になりたいのか。ということを考えさせられました。
海外で感じた事、帰ってきて感じた事、自分の中でも整理が出来ず納得いかなくて色々ぐちゃぐちゃなのですが、
「なんでみんな素直にアートを楽しまないんだろう?」「なんで楽しいから、好きだからって理由じゃだめなんだろう?」
って子どもみたいに私はいつも思ってしまいます。いやたぶんほんとに子どもなんだと思うのですが(笑)
以前あるアートキュレーターの方の講演で、
"ART"を"美術"と訳さずに"音楽"みたいに"美楽"って訳していたら、日本人の美術に対しての考えも今とは違ったかもしれませんね。
という言葉が印象的でした。
私は純粋に絵を描く事、表現する事を楽しんでいきたいと思います。
自分が美しいと思った画材で。
それ以上に「"日本画"を描いている。」事に理由が必要なのでしょうか?
ある方からお礼状のお返事にとても嬉しくありがたいメッセージを頂きました。
「素直でごく自然で、人間の原点に立ち返ったように思いました。このまま一生懸命にやってね。」と。
すごくあたたかいエールだなと感動しました。
一生懸命頑張ります。この方のお言葉のように誰かにとってのあたたかいエールの様な作品が描けるように、また次の展示や公募展に向けて頑張ります。
皆様、どうぞまた吉田真美の作品を見てやってくださいませ。
ここまで読んで下さってありがとうございます!!
#
by yoisyo201
| 2018-08-17 14:08
『美人ノ絵ノ展』のお知らせ
あわわ・・・なんということでしょう。
更新を忘れていたら、個展の直前になっておりました。。
ということで!!!
お知らせです!!!
■■ 吉田真美 個展 ー 美人ノ絵ノ展 ー ■■
2018/7/31(火)~8/5(日)
11:00~20:00(最終日18:00)
会期中無休
アートコンプレックスセンタートウキョウ
2階 ACT3
「美人」をテーマに新作・旧作30作品以上を展示、販売致します。
ハンドメイドのオリジナル日本画アクセサリーもございます。
お近くにお出掛けの際は是非ご覧くださいませ。お待ちしております♪

暑い真夏の時期ですが、皆様熱中症などにお気をつけてお過ごしください!!
更新を忘れていたら、個展の直前になっておりました。。
ということで!!!
お知らせです!!!
■■ 吉田真美 個展 ー 美人ノ絵ノ展 ー ■■
2018/7/31(火)~8/5(日)
11:00~20:00(最終日18:00)
会期中無休
アートコンプレックスセンタートウキョウ
2階 ACT3
「美人」をテーマに新作・旧作30作品以上を展示、販売致します。
ハンドメイドのオリジナル日本画アクセサリーもございます。
お近くにお出掛けの際は是非ご覧くださいませ。お待ちしております♪

#
by yoisyo201
| 2018-07-28 20:43
| お知らせ
MADE IN ENOSHIMA に参加します♪
お知らせです!!
湘南アートエキシビション「MADE IN ENOSHIMA」に参加致します!!わーい!!
本日搬入だったのですが、わたくし地元民でありながら江の島のサムエル・コッキング苑に入ったことありませんでした!!
すごく素敵な空間でした!!展望台からは我が家らへんも横浜ランドマークも富士山も見れて気持ちよかったですし、
なんといっても猫がいっぱい居た!!!!!(←そこかい)
というわけで気になる詳細は。。。
↓↓↓↓↓
「MADE IN ENOSHIMA」
展示日時:2018/4/21(土)~5/13(日) 9:00~20:00(最終入苑、19:30まで)
場所:江の島サムエル・コッキング苑内、江の島シーキャンドル屋上展望室・郷土資料室
ワークショップ物販日時:5/3~6日 10:00~17:00
音楽イベント日時:5/5 12:00~18:45


私が物販で現地に居る日は、28~30日、3日~6日、13日です♪
よかったら遊びにいらしてくださいませ。
ちなみにサムエル・コッキング苑は入場に200円かかります。ご注意下さい。
湘南アートエキシビション「MADE IN ENOSHIMA」に参加致します!!わーい!!
本日搬入だったのですが、わたくし地元民でありながら江の島のサムエル・コッキング苑に入ったことありませんでした!!
すごく素敵な空間でした!!展望台からは我が家らへんも横浜ランドマークも富士山も見れて気持ちよかったですし、
なんといっても猫がいっぱい居た!!!!!(←そこかい)
というわけで気になる詳細は。。。
↓↓↓↓↓
「MADE IN ENOSHIMA」
展示日時:2018/4/21(土)~5/13(日) 9:00~20:00(最終入苑、19:30まで)
場所:江の島サムエル・コッキング苑内、江の島シーキャンドル屋上展望室・郷土資料室
ワークショップ物販日時:5/3~6日 10:00~17:00
音楽イベント日時:5/5 12:00~18:45



よかったら遊びにいらしてくださいませ。
ちなみにサムエル・コッキング苑は入場に200円かかります。ご注意下さい。
#
by yoisyo201
| 2018-04-19 17:39
| お知らせ
「仏界冒険」、「小さな絵の大博覧会」無事終了いたしました。
ごきげんよう!
お陰様で、代々木のボイジャーズギャラリートーキョーさんでの「仏界冒険」展、及び、
早稲田のドラードギャラリーさんでの「小さな絵の大博覧会」展は、無事終了いたしました。
お世話になりました両ギャラリーのオーナー様方、一緒に展示に参加していらっしゃった作家の皆様、そして見にいらしてくださった皆様、誠にありがとうございます!!
個展の時、グループ展の時、公募展に出す時。…人に「今何してんの?」って聞かれた時。。(笑)
微妙に違う"切り替え"が必要だと思うのです。私はわりとお調子者なのでうまく切り替えることが出来るのですが。絶対ぶれちゃいけないもの、芯になるものも持っていなくてはいけなくて、自分にとってのそれは、自分が美しいな素敵だなって思える絵を描き続ける事。なのです。
色んな人に見てもらえば、勿論私の素敵と他人の素敵が違う事もあるので、自信なくしたり悔しい時もあるけど、自分の描いた作品たちには絶大な自信を持って、これからも発表していきたいと思います。
4月末には江ノ島でのイベントとアブダビブックフェアの参加が決まっております。
新しいことにじゃんじゃん挑戦頑張ります!!詳細はまたおってお知らせ致します!

『ぬくぬく』日本画©Mami Yoshida
お陰様で、代々木のボイジャーズギャラリートーキョーさんでの「仏界冒険」展、及び、
早稲田のドラードギャラリーさんでの「小さな絵の大博覧会」展は、無事終了いたしました。
お世話になりました両ギャラリーのオーナー様方、一緒に展示に参加していらっしゃった作家の皆様、そして見にいらしてくださった皆様、誠にありがとうございます!!
個展の時、グループ展の時、公募展に出す時。…人に「今何してんの?」って聞かれた時。。(笑)
微妙に違う"切り替え"が必要だと思うのです。私はわりとお調子者なのでうまく切り替えることが出来るのですが。絶対ぶれちゃいけないもの、芯になるものも持っていなくてはいけなくて、自分にとってのそれは、自分が美しいな素敵だなって思える絵を描き続ける事。なのです。
色んな人に見てもらえば、勿論私の素敵と他人の素敵が違う事もあるので、自信なくしたり悔しい時もあるけど、自分の描いた作品たちには絶大な自信を持って、これからも発表していきたいと思います。
4月末には江ノ島でのイベントとアブダビブックフェアの参加が決まっております。
新しいことにじゃんじゃん挑戦頑張ります!!詳細はまたおってお知らせ致します!

ご売約頂いた作品です。ありがとうございました。

#
by yoisyo201
| 2018-04-14 16:04
| 日本画
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
吉田真美
Yoshida Mami
1986年うまれ
寅年
水瓶座
B型
毛むくじゃらの動物達が好きです。動物をモチーフに絵を描いています。
HP↓↓↓
http://yoisyo201.izakamakura.com/
Yoshida Mami
1986年うまれ
寅年
水瓶座
B型
毛むくじゃらの動物達が好きです。動物をモチーフに絵を描いています。
HP↓↓↓
http://yoisyo201.izakamakura.com/
以前の記事
2021年 12月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 04月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 04月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 04月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 04月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
最新の記事
個展「光ノ絵ノ展」ご案内 |
at 2021-12-01 00:06 |
個展「祈りノ絵ノ展」ご案内 |
at 2020-12-10 22:50 |
<第2回 ドラード芸術祭>の.. |
at 2020-08-23 13:43 |
個展「自然美人ノ絵ノ展」無事.. |
at 2020-06-13 17:45 |
個展「自然ト美人ノ絵ノ展」の.. |
at 2020-05-30 14:15 |